仕事の日も休日も、持ち物がほぼ同じになるようにしています。
そんなルーティンを続けているうちに、「これ、意外と快適かも?」と思うようになりました。
シンプルな持ち物、決まった時間の行動、カフェでの朝活・夜活。
一見ワンパターンだけど、無駄がなく、心地よい。
そんな生活を続ける理由と、最近憧れつつある「ノマド的な生活」について書いてみます。
1. 出かけるときの持ち物は「ほぼ固定」
会社に行く日も、休日も、ビジネスリュックに入れるものはほぼ同じです。
必須アイテム
- MacBook / iPad / iPhone / AirPods → 勉強もブログも読書もこれで完結
- クレジットカード → カードが使えない場所にはいかない
- ウェットティッシュ / マスク → 外出時の衛生対策(カフェのテーブルたまに汚れている)
- 折りたたみ傘 → 突然の雨対策(超軽量の折りたたみ傘)
- 社員証 → 平日は必須
カフェで作業することが多いので、PC・タブレット・イヤホン(うるさいときの耳栓にもなる)は欠かせません。
移動時間もブログを書いたり、勉強したりするので、スマホとイヤホンも必需品。
お金は全てキャッシュレス決済なので、クレカさえあればOK。
この 「決まった持ち物をビジネスリュックに入れるだけ」 のシンプルさが楽で、忘れ物の心配もありません。